LIFE Cook

人生を豊かにするために(料理ブログではありません)

自作のWindows10 PCが壊れたのでアップデートした話

背景

自作PCがうまく動作しなくなったので、 新しくパーツを買ってきてアップデートしました。 その顛末の記録を残しておこうと思います。

自作玄人の方には当たり前のことなのかもしれないですが、 いざパソコンが起動しなくなったりすれば焦るもの! 自分のような素人の方の役に立てればと思います。

アップデート前

まず、元々のPCスペックは以下になります。



これらとwindows8.1を合わせて13万円ぐらいかかったと記憶しています。 CPUがIntelの第4世代Haswellなので、2013年ぐらいに自作したものです。

これが6, 7年を経て、 動作中に突然落ちては、再起動を繰り返すようになってしまいました。 イベントログを調べてみたら、 以下のブログにあるようにKP41問題が発生してました。

https://aresei-note.com/2455

ソフトウェアアップデートも特になかったのと、 正直、自分の持ち物では確認しようがないこともあり、 おそらくマザーボードか電源ユニットのハードウェアの問題だろうと結論付けて、 新しいパーツに交換することにしました。

いざパーツ購入

今回購入したのが、以下の構成になります。



思い切ってパーツを総交換したのは、 話題のRyzenを使ってみたかったからです。 SSD, HDDは前のものをそのまま使うことにしました。 本当はメモリーも流用したかったのですが、 規格が変わっているとのことで追加購入しました。

また、今回はグラフィックボードを追加したので、 冷却性能を気にしてCPUクーラーも追加しました。

店頭とオンラインのどちらで購入するか?

自作PCパーツを購入するのは2回目ということで、 店頭とオンラインのどちらで購入するか少し悩みました。 結果的に、1回目と同様にツクモパソコン店で購入することにしました。

やはり、そこまでPCパーツに詳しくないのと、 自作する上でトラブルはつきものなので、 手厚いサポートやアドバイスを受けることができる店頭購入を選んで正解でした。 上記のメモリーの件も、店員さんのアドバイスで気づくことができました。

また、オンラインでの販売価格と比べても店頭価格がそこまで変わらなかったのと、 店員さんアドバイスもあって低めの価格の製品で済んだものもあって、 想定よりコストが大きくならずに済みました。

組み立て、そして問題発生

PCの組み立ては2回目でしたが、 予想通り苦戦しました。 素人のくせにmicroATXを採用したので、 ケースのスペースが小さく組み立てづらいためだと思います。 AMDガイドラインを必死に見ながら組み立てました。

amd-heroes.jp

しかし、電源を入れても画面に何も表示されず。。。 何度かやり直したり、原因をググったりして、 最終的にパーツを購入したツクモパソコンのサポートにも電話してみました。

そこでアドバイスされたのが、 CPU、マザーボード、メモリー、グラフィックボード、電源ユニット の最小構成で試しに起動してみること。

上記のAMDのサイトでも同様の方法が記載されてます。 自分は、PCケースのPowerスイッチの線だけマザーボードに繋げました。 (AMDのサイトにあるようなマザーボードの電源スイッチをショートさせる度胸はなかったです) 正直、今回得たノウハウの一つがこれですね。

結局、それでも何も表示されず、 次の日に購入したツクモパソコンにパーツを持っていきました。

原因判明、そして完成!

ツクモに持って行ったところ、 初期不良のグラフィックボードを引き当ててたことが判明しました! ツクモパソコンでは1000円で購入後の動作確認をしてくれるので、 時間を無駄にしないためにはやっておくべきです。

f:id:trycycler:20200926235553j:plain

新しいグラボで組んだらすんなり画面を表示できました。

Windowsクリーンインストール

IntelのCPUで動作していたOSがAMDのCPUですんなり動作するとは思っていませんでしたが、 予想通りすぐに落ちてしまいました。 BIOSの設定をいじっても変わらず、 クリーンインストールをしてみることにしました。

Windowsクリーンインストールする際には、 USBメディアなどでインストールメディアを作る必要があるのですが、 なんとそれを使わずに済みました!

Windowsに問題が発生しました。」のエラーでPCが落ちて再起動すると、 「Windowsトラブルシューティング」画面(巷でいうブルースクリーン)が表示され、 そこからオプションでクリーンインストールを選択することができました。

it.english-and-paso.com

さらに感動したのは、 クリーンインストールについてもいろいろオプションが用意されていて、 アカウントを残した状態でのクリーンインストールをすることができたことです。 これによってCドライブにインストールされていたソフトなどは消されてしまいましたが、 アカウントはそのままとなったので、 初期設定の手間をかなり省くことができました。

教訓

データは基本的にサブドライブの方に保存していましたし、 バックアップも取っていたので、 それほどダメージは無かったのですが、 それでも復旧できないソフトもありました。

それは有料でかつ、Cドライブにしかインストールできないようなソフトです。 これを復旧させるには、 購入した際のライセンス番号を覚えておく必要があります。

ものによっては、 消去する前にライセンスをいったん外しておかないと、 再アクティベートできないものもあることを知りました。 今後は注意したいと思います。